10/31(日)

こないだkindle で購入した本は8.29ドルで 685円の請求だった。カード会社からは そんなに手数料を取られていないことがわかった。 実物の本をアマゾン日本で買うと630円ぐらい。 まあ、許せるぐらいの価格差だ。

ちなみに邦訳だと文庫版は二分冊で合計1800円超である。 文庫だというのに高すぎる。
電子出版で出版業界がダメになるのは困るが、 出版業界が既得権益を守るためだけの団体であってもらっても困る。 これまで十分に儲けてきたんだから、そろそろ 読者と執筆者にも還元していいんぢゃないか。 ついでにもう少し営業努力をしろよ、と思わないでもない。 新聞、テレビ、出版などの古い媒体は 固定客を持っている強みがあるからもっと 冒険できるはずなのに。


今日ぶらっと来た生徒は風邪気味だった。 やはりというべきか、塾長の喉はすぐに反応した。 風邪引きさんが目の前に来ると、喉がいがいがするのだ。 ちゃんとうがいして、にんにく玉を 飲んだから明日には治っていることであろう。


あっという間に10月が終わってしまった。 紅葉を見に行こうと意気込んでいたはいいが、 中旬から急に寒くなって意気込みがしぼんでしまった。 そろそろタイヤ交換もしなくてはいけない。 長い冬が始まった・・・

10/30(土)

今日は1996年10月30日に部室の火事で お亡くなりになった、我がチェロ「ルードヴィッヒI世」君の命日 である。一番沢山チェロを弾いていた頃に使っていた あのチェロを塾長は忘れない。


NHKラジオ第一で日本シリーズを聴いている。 テレビなんか放送があっても見てやらねーよ。

10/28(木)

昨日購入した腹巻きは大変あたたかく、 いい買い物をしたと思う。
生徒の反応は賛否両論で 「バカボンだ。あたしゃ他人のふりするから。」というものから 「全然変じゃないですよ。」というものまで様々であった。

要約すると、半纏と腹巻きを同時に、しかも腹巻きが見える状態で 着用するのがまずいらしい。
知らんがな。


南イオンから盛岡駅へ抜ける途中に意味不明な眼鏡型トンネル がある。その意味不明トンネルの手前の信号はさらに意味不明である。 レーンは三つあり、左レーンが直進・左折マーク、中央レーンが直進マーク、 右レーンが右折マークである。ここまでは普通。

んが、しかし、左レーンで直進すると10メートル ぐらいで元中央レーンの一車線に合流させられ、そのまま一車線の意味不明トンネル に突入させられるのだ。
おそらく当初の予定では意味不明トンネルを二車線にするつもりだったのが、 金がなくて一車線にして、マークはそのまんまということになったんだろう。
高松や舘坂橋の交差点といい、意味不明トンネル前の 信号といい、盛岡には交通事故を起こして欲しそうなスポットが いくつもある。交通関係の人々は一体何してるんでしょ。


巨人に入団したいという若者たちの気持ちが全然わからない。 社長さんアホで、中間管理職は素人がずっと勤めてるぢゃん。 入社後にえらい目に遭うのは目に見えてるのに。

日本シリーズが不人気球団同士で視聴率が上がらないから、 地上波なしというのもよくわからん。そうじゃなくて、 視聴率上がりそうもないところをうまく宣伝して視聴率あげようとするのが あんたらメディアの仕事でしょ。巨人に頼り切って報道(もどき) やってるからいつまで経っても偏った報道しかできないんだよ。
スポーツに限らず万事この調子だからうんざりする。

10/27(水)

二年ぶりぐらいで体重が67キロ台まで落ちた。 73キロぐらいまでは割とすぐに落ちるのだが、 そこから71キロ、70キロ、68キロと なかなか落ちない時期があり、ようやくここまできたか、 と感慨もひとしおである。
食べ過ぎないこと、毎日少しでもいいから運動をすること、 これに尽きますな。


ヒートテックを買いに南イオンに行ってきた。 生徒から「ヒートテックもどきがユニクロよりも安い」 との情報を得ていたのだ。確かにユニクロより若干安かった が、大きな差はなかった。
結局上下ひとそろいと、腹巻きを買って帰ったのであった。 これからの時期は腹が冷えるからね。

イオンの駐車場で気になるのが、 というか、どこの駐車場でも気になるのが、 「止まれ」と道路に書いてあることだ。 命令口調が気に入らない。
「恐縮ですが止まっていただけないでしょうか」 ぐらい書けないものか。


曇り空の下にちょっとだけ顔を覗かせた岩手山 に雪が。もうこんな季節になったのだなあ。 これからの半年は美しい岩手山を見ながら 「忍」の一字である。

最低気温は0度。


うちの生徒がほんの二三日前に発表された MacBook Air を見せてくれた。小さい!薄い!軽い!
そこのお宅にはiPad もある。塾長も新しもの好きだが、 経済的に恵まれていないのでそこまでの実行力を 持てないでいる。

10/26(火)

塾長雑記帳をRSS配信してくれというリクエストがあった。 ありがたいことだ。

ところでRSSって何?


最低気温3度だってさ。どーりで寒いと思った。 今シーズン初めて灯油を買ってきたよ。そろそろ 生徒から「寒い」って苦情が来る頃だからね。

苦情が出そうだから対処するというのは 全くもってお役所的な発想だ。 石原学舎は民間の超零細企業なのに。


某高校の元特攻隊員教諭(80)は 学校の電気節約係を仰せつかっており、「必要ない」 と彼が判断した教室の電源を片っ端から 落としてゆくことで有名なのであるが、 ある日コンピュータ室の電源を コンピュータをシャットダウンせずに切ってしまい、 えらいことになったそうだ。

無知は犯罪である。


左上の「カラオケ気分」とはなんぞやと 尋ねられた。友人のSSK先生が学校で生徒に 尋ねたら、生徒からは「カラオケで絶叫しないと やってられないぐらい鬱憤がたまっている」 「カラオケ歌いたいような前向きな気分」の、 大まかに分けて二つの回答が得られたそうだ。

正解は「よく響く会場でチェロを弾いたら、 カラオケで歌ってるような気分になった」ということである。 啄木賢治青春館での公開レッスンの話ですわ。
いつもたいしたこと書けなくてすんません。

10/25(月)

木村佳乃まで・・・ってしつこいよね。


今日は買い物の日。 台所の水切り袋と、シャンプーと、歯磨き粉と、 トイレットペーパーと、コピー用紙。 なんだかよくわからんが、消耗品はほぼ同時に なくなるようだ。これってマーシーの法則? マーシーって誰ですねん。

現在塾長の財布には紙幣がない。


意を決して、生協で売ってる 二八蕎麦を買った。 味の違いは、よくわからぬ。わからぬが、 そば粉が小麦粉より多ければその分健康に近づけるかもしれないと 思うから悩ましい。
100gあたりの値段が80円ほど違い、 一食あたり150gぐらいいただくことを考えると、 一食あたり100円ぐらい値段が上がることになる。 そうすると、一ヶ月あたりの昼食代が3000円近く 余分にかかることになるのだ。これって結構な額だと思うんだが、 塾長はケチなんだろうか。実際に昼食一食あたりに かかる金は100円もしないので、これに100円余分かかったところで 大した違いではないような気もする。

なんだか自分が惨めに思えてきた。

10/23(土)

iPad が欲しいけど買う金がない塾長は、 とりあえずMac 上で動くkindle アプリをダウンロードしてみた。 書籍の購入はアメリカのamazon ですることになるみたいで、 カード情報などは日本のアカウントとは別に入力 し直さなくてはならない。
で、有料の本が買えるのかどうか確認するために Irving の本を一冊買ってみた。ドル建てなので 日本円でどれくらいになるか分かんないが、おそらく 1000円はしないと思われる。8ドルとか 書いてあったし。

書籍のダウンロードは一瞬で終わり、あっという間に Irving が一冊うちのパソコンに入ってきた。 青空文庫と同じぐらいの使い心地ですかね。無料アプリなので、 あんまり贅沢なことも言えないかと。
Irving は最初の20ページぐらい読んで面白いとわかったので、 このまま読み続けよ。ちょっと目がちかちかする。 kindle 本体を買うかどうかはもう少し様子を見てからだな。 iPad の本屋には読みたい本がほとんどないとわかってるから、 現時点で電子書籍に手を出すならkindle しかないんだが。


面積比を理解させることができない塾長。 というか、比の概念や計算方法を 知らない生徒にどうやっていきなり面積比を教えられるんだ?

10/22(金)

マスコミの皆様方はいい加減に「オレ竜」 を使うのをおやめになったらいかがか。 自ら日本語能力の貧困をさらけだすようなものだし、 落合監督のやり方が特殊なものであるという、いらぬ誤解を 招く危険がある。

ああいう人が特殊だと思われるのは、結局、 まともな経営者や管理職を探すのがどれだけ難しいか ということを表してるんだろうな。


ニンニクサプリを飲み始めた。 体がポカポカするのは気のせいだろうか。 もしこれが本当にニンニク効果なのだとしたら、 今年の冬はニンニクサプリを飲み続けるぞ。


シャラポワ結婚するんですか!!ショックです。

べっぴんで金持ちだから塾長のヨメ候補だったのに。

10/21(木)

免許の更新をするようにとの通知が来た。ついこないだ 更新したばかりのような気がするんだけど、光陰矢のごとしだ。 手数料が3200円もするというのはなんだかなあ。 何もせずに儲かる仕組みがあるというのは羨ましい。

ちなみに次の免許証はゴールドです。無事故無違反万歳。


中1の生徒は、中学範囲の英文法がほぼ終わったので、 来週から長文読解の方へ学習の軸を移すことに。
本人に予習の内容(要約、全訳、単語帳作成)を伝えたら 「これは数学の勉強よりも大変かも」と言っていた。 確かにそうかもしれない。ただ、英語は数学や理科に比べると 大学入学時に要求されるレベルが低い。だから、正しい勉強法 (の一つ)を身につけて、どんどん自分で先に進み、 高校生になってから新たに覚えることを減らした方が あとあとの負担が少ないのだ。高校1年生が大学受験レベルの英語問題 に取り組むことは十分可能であるが、数学・理科に関しては 一部の数学・理科大好き少年少女以外は無理。というか、 高校3年生ですら ほとんど間に合っていない。だから、高校生になってからは できるだけ数学と理科だけに集中するというのが石原学舎 のやり方どす。
科目間の進度を機械的に合わせる というのは極めてバカげたやり方であると塾長は思うのだ。

10/19(火)

みんなして三谷幸喜って言いやがる。


podcast をiPod で聞くときは再生速度を変えることができる。 それで、英語ニュースの類を倍速再生すると (実際には1.5倍ぐらいだ)、普通のスピードで読まれたニュースが ゆっくりに聞こえて聞き取りやすくなる。

という練習法を受験生の皆様も使ってみたらどうか。
新たな手法を編み出すべくアンテナを張り巡らせて、 結局塾長は前よりマシになるんだが、本来そういう作業を しなくてはならない生徒の方は自力で工夫することがあまりない という、この焦燥感。

10/18(月)

朝っぱらから天気がすごくよかったので、 八幡平に行ってきた。エンジンの調子もすこぶるよく、 景色を堪能してきたぞい。
平日の午前中から八幡平に登ってるような人間は 定年後のじいちゃんばあちゃんばっかりだった。 今更ながら自営業の強みを満喫したのであった。
写真はそのうちアップする予定。 なんだかよくわからんが、紅葉の写真はピンぼけになることが多い。 手が震えているのか、ピントを合わせにくい景色なのか。

帰る途中、運転免許試験場前のそば屋で下足天蕎麦をいただいた。 とろろ蕎麦を注文したら、切れてるんだと。 最近スーパーや業務スーパーでもあまり長芋を見かけないが、 その影響もあるのか。

行く途中で、チャリの後ろのカゴに落ち葉マークをつけて走ってる じいちゃんを見かけた。ナイス。

10/17(日)

昨日は朝から晩までよく働いた。
夜のお仕事は岩大オケチェロセクションの指導 であった。やめとけと言ったのに、結局 一年生をチャイコフスキーの4番に のせることにしたらしい。もっとじっくりとチェロに取り組めばいいのに。 第一ポジションと第四ポジションだけで フラット4つの曲をやるのはほんとに大変だ。 チャイコフスキーにかかりっきりになるよりも、 今の時期は基本的な練習曲を丁寧にやる方が 後々の上達にはきいてくる。
舞台に乗るということと、 大学卒業後もチェロを続けるということを天秤にかけて、 前者を優先したということなんだろう。 これが本人の意思ではなく、団の意思であるというのが 気持ち悪い。

チャイコフスキーの4番はチェロの旋律がいくつかあり、どれも 音程がとりにくい。なのに、個人レッスンについていない (ついたことのない)団員ばかりで、 指番号を教えてもポジション概念が全くないため 音程の精度向上が見込めない。金はかかるけど、 やっぱちゃんと個人レッスン受けた方がいいと思う。 決して石原チェロ教室に来いといっているわけではない。 塾の方で手一杯だし。


昼前に野菜を買いにいったら日曜日のせいか何も残っていなかった。 で、昼飯食ってからまた別のとこに行こうと思っていたら雨が降ってきて 外に出られなくなった。
行動は素早くしないとダメだ。


今日うちに来たチェロ教室の生徒の音程がびっくりするぐらいよくなってた。 何をしたのか聞いたら「録音したです」とのこと。 自分の癖もわかるし、録音万歳である。

ちなみにそこの母上も練習を録音しているらしい。 カラオケの練習を昔ながらのラジカセで。


カブの加速が一様でない、と先々週書いたような気がするが、 それが解決した。パーツを交換してくれたらしい。 何がまずかったのかは塾長にはいまいちよくわからん。 とりあえず今の状態はカブ購入以来ベストだということだけははっきりしている。 楽しいです。

10/15(金)

こないだいただいたクルミの焼き菓子 の名前は「陸奥の王者」。結構すごい。 菓子箱のサブタイトルは「奥州で見つけた欧州」。

正しい漢字変換ができねえよ。しゃれてる場合か。


「学校の英語テキストの予習にめちゃくちゃ時間がかかる。 ほんとならこれを試験場で解かなくちゃならないんだよね。 こんなに時間かけて意味あるの?」と 受験生の生徒が一言。

受験生の今、これをやらなくてはならないレベルにいるのは 大変困ったことであり、それがその生徒だけでないというのは さらに困った構造的問題であったりする。
もちろん精読をして、舐め回すように文章を味わい尽くすことは 大切だが、それは高校2年生までにある程度やっておかなくては ならないことなの。受験生の秋にはテストゼミで抜けてるところ を埋めるだけにしておかないと、他科目とのバランスがとれないです。

これは生徒の問題ではなく、科目間の習熟度バランスを無視した カリキュラムを作った学校側の問題。 受験に不要な科目をやらないで未履修問題で名をあげ、 文部省の指導を受けるような柔軟なカリキュラムを 作った実績のある一高が、より切実で実効的なカリキュラム を作れないのが不思議だわ。


左手の甲に出来たガングリオンがいよいよ痛くなってきた。 チェロ弾くときだけじゃなく、日常生活でも痛む。 そろそろ針刺してゲルを抜いてもらうか。

10/14(木)

産直に長芋を買いに行く途中で、 カブにあおられた。 アグレッシブなカブだなあと思っていたら 手を振って近づいてくる。

カブ屋の藤根さんでありました。 岩手は広いけど道が少ないから、結構知った人と すれ違うことがあるんだよね。


昨日の生徒との会話。一人は自習室、 もう一人は教室にいる。

MKちゃん(高3女子)「こんな簡単なところでつまずいてしまった」
塾長「つまずいても立ち上がればいいんです。七転び八起きと。ね、YJ君、 聞いたことあるよね。」
YJ君(中2男子)「えーと、『二回死んで、一回生きろ』ってことですよね」

んんんん、ちょっと違う。というかプラスマイナスが逆じゃないか?

10/13(水)

ネットラジオでBBCを聴きながら テキスト作成作業をしていたら、 チリの鉱山事故で閉じ込められてる人々が 持ち上がってきた、というニュースが流れてきた。
閉所恐怖症の塾長としては、地下700メートルの 穴蔵に二ヶ月以上閉じ込められるなんて 想像するだけで足が震える。 よくまあ、生きていられてものだ。 もともと頑丈な人々だから耐えられた というのもあるのだろうな。

失礼ながらチリのような小国が あんなに頑張るとは思わなんだ。 あっちこっちの国から色々と借りてはいるんだろうが。 現時点(午後6時)時点では6人持ち上がった みたいだ。無事を祈るだ。


昼過ぎに、春子谷地から小岩井に抜けて そのまま沢内の手前まで行ってきた。 上り坂であっても3速に下ろさずに 済んだというのがとても嬉しい。 これなら、岩洞湖方面や 八幡平も随分楽に登れるようになったはずだ。 時間をどんだけ作れるかわからないが、できるだけ ぶらぶらするぞ。


今年も「受験をみんなで乗り切るぞ!」 という、塾長が最も嫌悪するスローガンが聞こえてくる 時期がやってきた。
そーゆーのは中学受験用の塾までにしてちょ。

10/12(火)

公開レッスンの録音をパソコンに放り込んで ヘッドホンで聴いた後、ついでに 二、三ヶ月前にiTunes で購入した コープマンのモーツァルトを聴いてみた。
パソコンのスピーカーや、外付けのスピーカーでは よくわからなかったのだが、 ヘッドホンで聴くとこの演奏はめちゃくちゃ 下手くそだ。管楽器が「ぼへっ」とやっているのは 前から聞こえていたが、それだけではなく各セクション が微妙にずれたまま演奏が続いたりしている。 ライブとはいえ、一応CDとして売ってるんだから ちゃんと機械使って修正しておいて欲しいよ。


そういえばいつの間にかドラゴンズがセリーグで優勝してた。 落合監督てあんなに痩せてたっけ?現役時代は 出っ腹がストライクゾーンにかぶさりそうなぐらい デブだったけど。
なんにせよドラゴンズが大型補強をしなくても 毎年のように優勝争いできるようになったのは 落合監督のおかげだな。プロ集団である 選手たちが、監督次第であれほどまでに変化してしまう のはどうかと思わないでもないが。
ちなみに塾長的名監督ランキング トップ3は(順不同)仰木監督、野村監督、落合監督ぢゃ。

10/11(月)

午前中は一時間ほど学習相談。 当たり前のアドバイスしかできない 凡人塾長。


昨日の公開レッスンの録音を聴いた。 思ってたほど手の震えは音に出てない。 少しずつ復習していくだ。

10/10(日)

チェロの公開レッスンを受講してきた。 まあその、勇気を振り絞ってさらし者になってきたと いうことですわ。
一人でさらし者になるのは 初めてだったのだが、演奏会とはちょっと違った雰囲気だった。 演奏会だと、客席の大部分は演目を大体知っていて 「15分我慢すりゃ終わるべ」というオーラを出しているに対し、 公開レッスンの場合(塾長が感じたところによると) 「このおっさん何弾くんじゃ?んあ?面白そうだがや」 という、好奇心満々の視線が突き刺さるのだ。
というわけで、久々に手が震えたよ。ほんとに人間の体は正直だ。

受講者は4グループで、最初がラヴェルの弦楽四重奏である。 昔からなんだが、フランスものは苦手だ。色彩豊かな和音である のはわかる。それが、色彩豊かな芋虫を連想させるのだ。 生理的に苦手な音楽・・・
次のお二人は音楽をお勉強なさっている中学生。 ゴルターマンのコンチェルトはどちらも昔苦しめられて つらい思いをした曲だ。いたたまれない思いでほとんどずっと外に逃げていた。 難しい曲にはそれなりの報いがなくてはならない。親指のたこが 立派になるというだけなら練習曲で十分じゃんか、って感じ。

塾長のレッスンはまさにさらし者状態で、 受講した価値があった。こういうチャンスがあれば これからも挑戦したい。 自分では思いつかない練習方法を教えてもらったり、 人前で弾くんだからある程度練習しなくては、という モティヴェーションをもらえるから。

さらし者の塾長。著作権と肖像権はどちらが強い?

在盛岡的充実音楽生活


公開レッスン後に英語の授業。 前にプレゼンソフトを使って解説をしたことのある授業 なので、割とスムーズにいった。 パソコンを使うと流れがスムーズになるのであるが 「わかったわかった」とわかったつもりになるのが まずい。ベストなのは解説プリントと パワポの両方使うことなんだが、現状では無理だ。 数学の解答作成も間に合ってないし。

10/8(金)

カブの加速が一様でない原因がわかった。 来週あたり部品交換してもらえるそうな。 症状の再現に結構時間がかかったそうで、いや、 説明が下手くそで申し訳ないことであった。


もうプリンタが届いた。アマゾンすげえよ。 一昨日まで使っていたやつの後継機なので 設定も一瞬で終わった。 前のやつより進歩しているのは、スキャンした画像をパソコンに無線で 飛ばせるところだ。これまでの二機種は、プリントは無線で出来るけど、 スキャンした画像を保存するには有線にするか、SDカード に保存してパソコンに移さなくてはならなかったのだ。

希望としては、今度こそ二年ぐらいもって欲しい。 前のプリンタもスキャナが半年でダメになった。今回は一年半。 あと一息だな。安物とはいえ、長持ちするに越したことはない。

10/7(木)

悲しいニュース。
昨夜、プリンタ複合機のコピー部分が壊れた。スキャンが出来ない状態。 一年半持ったのでよしとするか、安物買いの銭失いと後悔するか、 微妙なところだ。とりあえずアマゾンで新しい複合機を注文しておいた。 壊れた方のプリンタは、普通のプリントはまだ出来る。 捨てる(または人にあげる)か、とりあえずキープしておいて万が一に備えるか、 考え中。


嬉しいニュース
我がカブにちょっと手を加えて、上り坂でもちゃんと 走るようにしてもらった。 これまでの3速の加速度が4速でも使える感じなので、 4速での走行速度帯がかなり広がった。 紅葉シーズン前に山登り仕様になって、今から楽しみでしょうがない。

加速が一様でないのはまだ部品がなじんでいないからなのか、 それともなにかがおかしいのか、よくわからない。しばらく様子を見るだ。
ついでにプラグも交換してもらったせいか、 エンジンのかかりも極めてよろしい。 何とか冬場に持ちこたえてくれればと思うのであった。

10/6(水)

以下、うちの生徒の話ではありません。 塾長の高校時代、高校講師時代に見かけた生徒たちの お話です。

「浪人したんだから、現役の時に受けたA大学 なんかより下の大学は受験しない」というような 発言をする受験生の 話をこれまで複数のソースから直接間接に 聞いた。

甘過ぎる。浪人してものすごく伸びる子もいるが (石原学舎にもかつて一人だけいた)、 そういう生徒はむしろごくごく少数派であると 認識しておかなくてはならない。
現役の受験生の皆様に言っておきたいのは、 今現在、合格する可能性が全くない (可能性が全くないなんてことはない、 と言えないレベルの人もいるのです) 大学に、浪人してから合格する可能性は 極めて低いということである。 もう少し正確に言うと、残された短い時間で 「運がよければ合格するかも」という レベルまで持って行けるだけの集中力がない生徒は、 浪人しても大して変わらないということ。 だから、現時点で「浪人すれば何とかなる」と思ってる子は 浪人しても多分無理。 今頑張れないのに、どうして浪人すれば頑張れると思えるんだろ。
現役生が今すべきことは「運がよければ現役で合格できるかも」 というレベルまで死ぬ気で持って行くことです。 これができないなら大学に行くのはやめちゃってください。

「受験してみたら何かの間違いで受かるかも」 と思っている、実力が全く伴っていない受験生の場合、 そもそも合格可能性が0パーセントであると はっきり言い切れる人もいるんですよ。 自覚症状がないというのは致命的どす。


昨日久しぶりにiPod に入っている柳や小さんの 「時蕎麦」を聴いて、二八蕎麦を食ってみたいなあと 思った。ちなみに二八ってのは、うどん粉とそば粉の割合じゃなくて お代のこと言ってるんだってさ。
それで、生協に足を運び、ネットで調べてみた結果、 大体乾麺250グラムで300円前後が相場であるらしいと わかった。100グラムあたりだと120円前後。 それに対して塾長が普段いただいている業務スーパーの 蕎麦は1kgで400円。100グラムあたりで40円。

大変に悩ましいところだ。普段食べている蕎麦の3倍の金を払う 意義があるのか。 蕎麦を食うのは、蕎麦が好きだというのもあるが健康にいい という噂を聞くからでもある。それなら、小麦粉の方が沢山 入っている業務スーパーの蕎麦を食う意味はないのではないか。

そんなことを考えている、平日の平和な昼下がり。

10/4(月)

カブ屋の藤根さんとの会話。

藤根さん「昨日の雑記帳に映画監督に似てるって ありましたけど、ほんと似てますよね」
塾長「やっぱ、三谷幸喜ですか」
藤根さん「そう、それそれ。そっくりですよ」
塾長「江口洋介にはなりませんか?」
藤根さん「・・・いやーっ、ははは、そりゃちょっと」

森高千里、おばさんになってもいいよなあ。


やる気のあるなしは勉強をするしないの言い訳にはならない。


商工センターだか、商工会議所だかで 起業セミナーを受講すると、借金のハードル が下がるということをこないだはじめて知った。

そういう話聞いてると、自分がいかに無計画に独立を決めたのか よくわかる。普通、独立するときは先のことをきちんと計画する もんなのだ。当時は先のことを考える余裕すらないぐらい 追い詰められていた気がする。というか、 先なんてないと思ってたし。
独立時に貯金がなくちゃいけないとか、借金をする必要がある かもしれないということも全く考えていなかった。 臆病者の塾長としては、もしそんなことを真面目に考えていたら 前に進めなかったことだろう。知らぬが仏ということだったのか、 無意識のうちにややこしいことを考えないようにしていたのか、 今となっては思い出せない。多分後者。

借金なしでやってこられたことは結局、 見かねた友人たちからバイト斡旋や その他諸々有形無形の支援をもらったおかげだ。
未だ贈り返す何物も持たない塾長。まだまだこれからだ。

10/3(日)

昨夜、とうとう「昭和屋」に行った。 居酒屋たむらとは違って、入りやすい店だった。 客層は学生ではなく、塾長たちのようなおっちゃんでもない、 結構若い年齢層だ。
また今度行くべ。


昼飯は、ベアレンビールのオクトーバーフェスティバル 会場で(なぜか)ホルモン鍋であった。 塾長はカブでご来場なのでビールなしで 食べ物とウーロン茶だけ。

なんだか昨日からちょっと食べすぎだ。少し食事量を 減らさなくては。


予想通り、しゃっくりのせいで喉回りが筋肉痛だ。 今日はしゃっくりでない。多分直ったのだ。


その、オクトーバーフェスティバルの 会場でご一緒した方から「映画監督みたいだ」 としきりに言われた。

映画俳優の間違いじゃないですか?江口洋介とか。

10/2(土)

昨日からしゃっくりが出やすくなっている。 腹が減っていたり、喉が渇いたりしているとき、 慌てて飲食をするとそうなりやすい。一度しゃっくりが出ると、 しばらく横隔膜がその状態を覚えてしまうらしく、 何日かはしゃっくりしやすくなる。ずっとしゃっくりしてるわけでは ないんだけど。


今日も天気がいいのでカブでぶらりと一時間ほど。 まだ紅葉には早いみたい。ひんやりした空気と、 葉緑素の臭い(ほんまかいな?)が心地いい。
途中、「姫神さくらパーク」(名称不正確)という看板を見かけたので、 一体どんな公園なんだろうとそちら方面に走らせたら、 ゴルフ場だった。全然興味ないね。


単語もイディオムも忘れる。そーゆーもんだ。 そこからしか始まらん。

10/1(金)

結構忙しいのにもかかわらず、 あまりに天気がいいのでカブで小岩井に行き、その足で 御所湖川村美術館でリンゴのタルトを食べてきた。 満足じゃ。


ある日の生徒との会話。

生徒「どんな女優さんが好きなの」
塾長「うーん、松雪泰子とか、藤あや子とか、椎名林檎とか、 坂本冬美とか、 すぐ思いつくのはそんなとこですかね」
生徒「おばさんが好きなんだ」
塾長「そういうわけじゃないです」
生徒「だってさ、佐々木希とか、黒木メイサとか、 若い人いるじゃん」
塾長「ああ、その辺の人たちは女優さんでもないし、 特に何にも持ち合わせてない人たちです」
生徒「なにそれ?竹内結子とかは」
塾長「離婚してからいい感じになりましたね」

人前に出て、個人的魅力以外のところで勝負をしなくてはならない人たちは、 我々一般人が、彼らの表現した ものを見たり聞いたりするだけですごいと思えるものを 持っていなくてはならない。 おばさんである必要はないけど、色々持ってないと ダメなんよ。よく知らないけど、生徒がキャーキャー 言ってるジャニーズの 坊ちゃま方や韓流スターの皆様方には 何のおもしろみも感じないです。 SMAPの人々がようやく最近人間に見えてきたぐらいだし。

確かに塾長は子供の頃から若い男や女には魅力を感じない人種だった。 松田聖子なんて、塾長が中高生の頃はめちゃめちゃ人気あったけど、 当時は全然興味がなかった。 今の方がずっとワシの好みだがや。
これがおばさん好きってこと?

Copyright(C) 石原学舎